simple 3

1つじゃ足りない、2つじゃ迷う、たくさんじゃ溢れてしまう、シンプルに3つくらいでいい。シンプル生活、断捨離、節約、ゆるりとやっています。

食品用ラップは3種類で使い分ける

毎日使う食品用ラップ。

以前は消耗品なので、安いのでいいやと一番安いものを買っていました。

しかし、薄い、密着力が弱い、クシャクシャになる、、

イライラーー!!

 

何度もTRY and GOを繰り返し、私流の使いやすさを見つけて、ここ数年は定着しました。

 

 

 

まずはラップの種類について

 

◼︎ポリ塩化ビニリデン製……密着性、耐熱性◎ 空気を通さない=においが漏れない

   /ク◯ラップ、サ◯ンラップなど

◼︎ポリエチレン製……密着性、耐熱性△ 空気を通す 安い!!

   /PBブランド、100圴のラップなど

 

ラップの箱の裏に記載がありますが、100円以下の安いものはポリエチレン製、有名ブランドや高いものはポリ塩化ビニリデン製が多いです。

(ラップの種類は他にも多数あるので、箱の記載を確認してください。)

 

f:id:rainbowshow:20170127125500j:plain

 

 我が家は、3種類のラップを常備

 

A. 安いラップ(ポリエチレン製) 30cm x 50m

 

B. ク◯ラップなど(ポリ塩化ビニリデン製)30cm x 50m

 

C. ク◯ラップなど(ポリ塩化ビニリデン製)22cm x 50m

 

 

A.は毎日の食事の作り置きに使います。旦那の帰宅が遅いので作った料理の上にラップをかけて保存します。

使うのは数時間、お皿は数枚。そのためコスト重視です。

 

B.とC.は保存用。特に冷凍保存用には必ずこちらを使います。

密着性も良いので、こぼれやすい汁物などにも使います。

こちらは値段が少々高いので、使うサイズによって2種類を使い分けています。

大きな肉などは30cm、冷凍おにぎりや小分け肉などは22cmなどです。

(個人的にはク◯ラップが好きですが、特売などで他メーカーも買います。)

 

 

長さは「50m」がベスト

 

共通して言えるのは「50m」を選んでいます。

以前は安く買うために20mを使用していましたが、使用頻度が多いとあっという間になくなり、最後10cmを引き出して、、使えないっ!!そして新品をおろすのが手間……とイライラしました。

50m以上の業務用もありますが私には重くかったです。

そんな理由から、買うなら「50m」がベストです。

 

 

 

最終的に極めたのは、3本のラップ。

 

 

 

 やはり、simple3